このブログを検索

2009/08/25

空に太陽がある限り銚子へ。

 銚子に行ってきました。
 手はじめに犬吠崎近辺で今日も無事に日が昇っていることを確認します。この日は5時03分でした。
IMG_1773

 一眠りして体力を回復したのち、「地球の丸く見える丘展望館」に行きます。
IMG_1798
 丸く見えるかどうかは個人差があると思いますが、眺望は抜群です。展望館のある愛宕山は標高73メートルしかないのですが、周囲に山が無いためこうした眺めが見られるとのこと。
IMG_1805
 双眼鏡を使うのも良いと思います。
IMG_1800

 地球の丸みをひとしきり愛でたあと、君ヶ浜に向かいます。途中、運がよければ自転車に乗った野生のおっさんを見ることができます。高齢になると車道の真ん中を走ることがあるので、車の人は注意しましょう。
IMG_1807
 君ヶ浜を歩きます。
IMG_1818
IMG_1839
IMG_1823
 海水浴は不可ですが、砂に埋もれて遊ぶのも良いでしょう。
IMG_1827
 ただし、埋もれる向きには注意が必要です。
IMG_1828

 君ヶ浜を歩いてると、犬吠崎の灯台がチラチラ目に入るので、徒歩で向かいます。
IMG_1842
IMG_1845
 敷地内のベンチが良い味出してます。
IMG_1863
 本体。中の階段は九十九里にちなんで99段あるそうです。
IMG_1846
 灯台の上から見ても、地球はそこそこ丸いです。
IMG_1849

 最後に何かと頑張っているらしい銚子電鉄を見に行きます。一番近い犬吠駅へ。
 駅舎はなぜかポルトガル風。
IMG_1876
 いろんなところをきしませて走る一両編成。
IMG_1881
 頑張り過ぎ。
IMG_1878

 と言うわけで、銚子は結構良いですよ。太陽が不可欠ですが。